マイクロスペース「STAND GINZA / 80」は2018年9月2日をもって閉店させていただきました。
2017年11月にオープンしたSTAND GINZA / 80は、1平米/1日から利用できるマイクロスペースとして、これまで多くのご出店者で賑わいを見せていました。
改めて、これまでご出店いただいた皆さまに感謝申し上げたいと思います。誠にありがとうございました。
また、今後も継続してSTAND GINZA / 80のようなマイクロスペース事業を展開していきたいと考えておりますので、引き続きご愛顧いただけますと幸いです。
STAND GINZA / 80 事務局一同
ATSUSHI SHINDO
NIDOMI EXHIBITION
日常の些細な違和感やズレをテーマに、
二度見してしまいたくなるような作品群を展示致します。
本展は、東京藝術大学大学院終了後インテリアデザイナー/アーティストとして活動されている進藤篤氏の個展です。展示は新作のほか、過去作品を含めた内容となっております。
進藤篤
1991年生まれ。企業内インテリアデザイナーとしてホテル・オフィス・商業空間等のデザイン・設計に関わる。個人プロジェクトとしてデザイン・アートの根源的な魅力を探る為の実験的なプロダクトや空間・アート作品を発表している。生活に密接する事柄・素材を見つめると同時に、新しい価値観や美を探る。心の奥に語りかけるような表現とともにデザインとアートの中間領域における活動をおこなっている。
日時:2018/08/25(sat)~2018/08/28(tue)
時間:11:00~21:00(全日)
場所:
お問い合わせ
Website: Instagram:
8月の「カマタ_フライデー」は
@カマタが【カマタ_スタンド】として銀座に出現!
銀座の高級鮨店にも卸している大田区大森の海苔をツマミに、蒲田ハイボールなどを提供します!
おやさい350主催たかはしかよこ氏特製フードメニューも登場!
大田区蒲田を中心に、拠点をネットワークしながら、はたらく場をつくっている@カマタメンバーが、来春オープン予定の高架下ものづくり拠点の計画を話のタネに、色々な方を集めてものづくりや場づくりについてわいわい話す会です。
ものづくりや場づくりに興味がある方、蒲田が遠くて、なかなかカマタフライデーに来られないという方は、この機会に是非お越しください!
■日時
8/24(金)18:00-21:00
■場所
GINZA STAND / 80(アップル銀座裏)
■会場について
STAND GINZA / 80
「小商いを実践する作り手たちの出店先や、企業のPRイベント、プロモーションの場として、1㎡/1日から利用可能な短期利用によるマイクロスペース」
東京都中央区銀座3丁目5−7 マツザワビルB1
(銀座松屋向かいの地下、入口は一本裏の通り999.9のビルB1F)
■会場協力
STAND GINZA / 80
■参加費
2,500円(1ドリンク & おつまみ+おにぎらずセット500円【限定30食】)
※一品持ち寄っていただいた場合は500円引き
■フード
大田区大森の老舗海苔店の海苔
海苔をつかった特製おにぎらずセット by おやさい350「海苔とニラのナムルのおにぎらず+海苔の味噌汁」【先着30食】
その他軽食
■ドリンク(2杯目以降)
アルコール1杯300円/ソフトドリンク1杯200円
■タイムスケジュール
17:30-開場
18:00-開始
18:30-@カマタ説明+高架下プロジェクト紹介
19:00-懇談会
21:00-片付け
■主催
株@カマタ
■@カマタ高架下ものづくり拠点概要
—-
@カマタは、蒲田に拠点を置くクリエイターのコミュニティです。詳しくはこちら →